HOME » お知らせ

駐日アルジェリア大使館よりご案内です。

アルジェリア独立50周年および日本国交樹立50周年を記念して
「アルジェリア国立アンダルシア楽団の夕べ」を開催します。

 アンダルシア音楽は、古くから中東・ヨーロッパ・アフリカの文明と芸術の要衝にある、アルジェリアの中世からの芸術変遷を現代に伝える文化遺産です。
アッバース朝時代のバクダードに起源を持ち、イスラム王朝下のイベリア半島で9~15世紀頃までに形作られました。この音楽の根幹は歌唱にあり、アラビア語の愛にまつわる古典詩や口語詩などを民俗楽器の調べとともに独自の韻とリズムで歌います。
 キリスト教国によるイベリア半島のレコンキスタにより15世紀にジブラルタル海峡を渡ったこの音楽は、マグレブ地方において独自の発展を遂げ、アルジェリアの近代音楽にも大きな影響を与えています。
 皆さまお誘い合わせの上ご来場ください。 事前登録が必要です

開 催 日  2012年7月4日(水曜)

開催時間 19時開始 (18時30分開場)

会 場  大田区民プラザ 大ホール
              東京都大田区下丸子3-1-3
     
    地図・アクセスはこちら
    http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/plaza/index.html

入場料 無料(要事前登録

お問い合わせ・お申し込みは
駐日アルジェリア大使館  電話 03-3711-2661

アンダルシア.jpg

駐日アルジェリア大使館よりご案内です。

アルジェリア日本国交樹立50周年を記念して
「アルジェリア国立舞踏団の夕べ」を開催します。
 豊かな遺産の生きたモザイクともいえるアルジェリアの多様な民俗文化を表現した踊りは、民俗楽器の調べに乗り、北部の華やかな都市から南部の砂漠の民トゥアレグ族、山岳地帯のカビリー族、多彩な衣装とともに、皆さまをアルジェリア全土の旅に誘います。
 今回の公演は、1970年の大阪万博以来の来日となり。アルジェリアの伝統的な踊りを12作品ご紹介します。
 皆さまお誘い合わせの上ご来場ください。(事前登録が必要です

開催日   2012年6月12日(火曜)

開催時間 19時開始 (18時30分開場)

会 場  大田区民プラザ 大ホール
       東京都大田区下丸子3-1-3
     
    地図・アクセスはこちら
    http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/plaza/index.html

入場料 無料(要事前登録)

お問い合わせ・お申し込みは
駐日アルジェリア大使館  電話 03-3711-2661

scan-42.jpg

 

森美術館よりご案内です

今、世界中で熱い注目を集めるアラブの現代美術

 急速に変化を遂げるアラブ世界は、生活習慣からアイデンティティに至るまで決して一括りには語れない文化の多様性を持っています。
 アーティストたちは、その中に息づく伝統、信仰、慣習、気候風土に由来する独特の美意識や、人々の日常生活と社会の現実を、さまざまな美術表現を通して鮮やかに映し出しています。
 また、ここ数年、欧米の美術館ではアラブ現代美術を紹介する展覧会が頻繁に開催され、アラブ世界においても、ドーハ(カタール)にマトハフ・アラブ近代美術館が開館(2010年)、アブダビ(アラブ首長国連邦)にはルーブル美術館とグッゲンハイム美術館が建設中であるなど、アート産業が成熟しつつあります。
 日本で初めてアラブの現代美術に焦点を当てる本展では、アラビア半島を中心としたアラブ諸国のアーティスト約30組を紹介、その一端をいち早くリポートします。

「アラブ・エクスプレス展:アラブ美術の今を知る」
       

会 期  2012年6月16日(土曜)~10月28日(日曜)

会 場  森美術館 
         東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー53階

入館料 一般1500円 学生1000円 子供500円
       (前売りチケット 一般1200円 学生900円 子供500円)

現代アラブ世界のさらなる理解のため、さまざまな映像や書籍などが閲覧できる「アラブ・ラウンジ」を設置。ここでは講演やイベントなども開催します。この機会にぜひご来場ください。

出展者や関連するイベント、地図など詳細は 森美術館のウェブサイトをご覧ください
http://www.mori.art.museum/jp/index.html

展覧会TOP日本語02.jpg

 

拓殖大学イスラーム研究所より平成24年度・講演会と研究会のご案内です。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

平成24年度 第1回講演会」
 今回はトルコ料理を味わいながら、イスラームと食文化についてお話して頂きます。
 この機会に料理を楽しみながら、食材の合法性や簡単なテーブルマナーなどイスラームの食文化を知ってみませんか。

日 時  6月9日 土曜 13時~15時

テーマ  「イスラームと食文化」
    
講 師  有見次郎・拓殖大学イスラーム研究所客員教授

会 場  トルコ料理レストラン赤坂「アセナ
        港区赤坂2-8-13 赤坂エメラルドビル1階

参加費  1000円

定 員   45人(先着順)

事前申し込みが必要です

下記アドレスから申込用紙を印刷してファックスでお申し込みください。
詳細・申し込みなどはこちらから
http://www.sri.takushoku-u.ac.jp/lecture.htm

問合せ先 拓殖大学 学務部オープンカレッジ課
     電話 03-3847-7166

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★   

平成24年度「タフスィール(クルアーン解釈)」公開研究会
 イスラームの原点であるクルアーンの理解を深めるためのタフスィール研究会は、今年度で7年目を迎えます。
クルアーンに興味のある方ならどなたでも参加できる公開研究会という形式をとっています。
今年度は7回開催予定で、クルアーンの第8章、第9章の重要な部分を中心に解説していきます。
可能な限り、年間を通じて研究会に参加できる人を募集します。

日 程 5月26日、7月21日、9月15日、11月24日、
    12月15日、2013年1月26日、2月23日
    いずれも 土曜の14時~16時
    (正確な日時や場所は参加者に追って通知します)

登録費 1000円(初回にご持参ください)

参加希望者は下記アドレスから申込用紙を印刷し5月21日までにファックスでお申し込みください

詳細や研究会発表者、申込用紙などはこちらから
http://www.sri.takushoku-u.ac.jp/studytasfeer.htm

問合せ先 拓殖大学イスラーム研究所
     電話 03-3947-2418(平日13時~18時)

 

東京大学中東地域研究センターから公開講座のご案内です。
2012年度前半期は、「検証『アラブの春』とその諸相」というテーマで「アラブの春」の中東イスラーム世界各地における余波について全6回開催します。
学内外の研究者や学生を対象とする学術的な内容の講演を、公開講座として関心をお持ちの一般の方々にもご参加いただけます。

第1回は
日 時 4月20日(金曜)16:30~18:00

「オマーン:激動する中東のオアシス」
講 師 森元誠二氏(農畜産業振興機構理事、前駐オマーン大使)

会 場 東京大学駒場キャンパス18号館4階

2回目以降の日程や会場地図など詳細は 
東京大学中東地域研究センターのホームページをご覧ください
http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/UTCMES/index.html

中東イスラム世界セミナー表.jpg

中東イスラム世界セミナー裏.jpg