特集 湾岸の憂鬱
サウジから見た湾岸安全保障の課題
小塚 郁也 防衛省防衛研究所主任研究官
サウジ外務副大臣が語った
イランとの熾烈なライバル関係
出川 展恒 NHK解説委員
米のイラン接近に警戒感
中西 俊裕 日本経済新聞編集委員
ロシアはシーア派「枢軸」の庇護者!?
大木 俊治 毎日新聞論説委員
流動化する中東でイスラエルは
中島 勇 中東調査会主席研究員
アラブ合同軍創設の背景
モハメド・ショケイル アル・ジャジーラ英語放送ニュース局 番組編集担当
日本アラブ協会岡部会長にUAEが独立勲章
ユネスコ平和芸術家 城之内ミサさん インタビュー
バーレーン国立管弦楽団とハーモニーを紡ぎ続けて
半世紀後のワーディ・ファーティマ
片倉 邦雄 片倉もとこ記念沙漠文化財団評議員
西アジア文化遺産に「イスラーム国」の脅威
高木 規矩郎 日本エジプト学会会員
リビアの「イスラーム国」
齋藤 秋生子 上智大学大学院
オタクの祭典"コミケ"にアラブ学生が出展
トニー 高橋 Save the Asian Monuments 代表
なぜネタニヤフが選ばれる?
屋山 久美子 エルサレム・ヘブライ大学講師
【連載】宮家邦彦の深層講座:アメリカから見た中東情勢22
不思議の国の「自衛隊員リスク増大」論
宮家邦彦 立命館大学客員教授
【連載】カリーマのアラブ人のこだわり 第71 回
名ジャーナリストが歩く危険な道
師岡カリーマ・エルサムニー
【連載】アブディンの青ナイル白ナイル:第6 回
スーダンジャンプ
モハメド・オマル・アブディン
【現代史の証言40】
1985 年 ハーフィズ大統領の会見実現
「与作」が聴けた30年前のシリア
平山 健太郎 元NHK解説委員
【BOOKS】
著者が語る 『日本語とアラビア語の慣用的表現の対照研究』
アルモーメン・アブドーラ
中田 考 著 『カリフ制再興 未完のプロジェクト、その歴史・理念・未来』
評者 塩尻和子
照る日と曇る日 編集部より
【グラビア】
【留学生の肖像】 第5回
家族とともに学ぶ
政策研究大学院大学政策研究科 バスガ・セイエッドさん(パキスタン出身)
小塚 郁也 防衛省防衛研究所主任研究官
サウジ外務副大臣が語った
イランとの熾烈なライバル関係
出川 展恒 NHK解説委員
米のイラン接近に警戒感
中西 俊裕 日本経済新聞編集委員
ロシアはシーア派「枢軸」の庇護者!?
大木 俊治 毎日新聞論説委員
流動化する中東でイスラエルは
中島 勇 中東調査会主席研究員
アラブ合同軍創設の背景
モハメド・ショケイル アル・ジャジーラ英語放送ニュース局 番組編集担当
日本アラブ協会岡部会長にUAEが独立勲章
ユネスコ平和芸術家 城之内ミサさん インタビュー
バーレーン国立管弦楽団とハーモニーを紡ぎ続けて
半世紀後のワーディ・ファーティマ
片倉 邦雄 片倉もとこ記念沙漠文化財団評議員
西アジア文化遺産に「イスラーム国」の脅威
高木 規矩郎 日本エジプト学会会員
リビアの「イスラーム国」
齋藤 秋生子 上智大学大学院
オタクの祭典"コミケ"にアラブ学生が出展
トニー 高橋 Save the Asian Monuments 代表
なぜネタニヤフが選ばれる?
屋山 久美子 エルサレム・ヘブライ大学講師
【連載】宮家邦彦の深層講座:アメリカから見た中東情勢22
不思議の国の「自衛隊員リスク増大」論
宮家邦彦 立命館大学客員教授
【連載】カリーマのアラブ人のこだわり 第71 回
名ジャーナリストが歩く危険な道
師岡カリーマ・エルサムニー
【連載】アブディンの青ナイル白ナイル:第6 回
スーダンジャンプ
モハメド・オマル・アブディン
【現代史の証言40】
1985 年 ハーフィズ大統領の会見実現
「与作」が聴けた30年前のシリア
平山 健太郎 元NHK解説委員
【BOOKS】
著者が語る 『日本語とアラビア語の慣用的表現の対照研究』
アルモーメン・アブドーラ
中田 考 著 『カリフ制再興 未完のプロジェクト、その歴史・理念・未来』
評者 塩尻和子
照る日と曇る日 編集部より
【グラビア】
【留学生の肖像】 第5回
家族とともに学ぶ
政策研究大学院大学政策研究科 バスガ・セイエッドさん(パキスタン出身)
日本・サウジアラビア外交樹立60周年記念式典
表紙:1981 年3 月
シリア
片倉もとこ撮影(写真提供:片倉もとこ記念沙漠文化財団)
表紙:1981 年3 月
シリア
片倉もとこ撮影(写真提供:片倉もとこ記念沙漠文化財団)