特集 動乱エジプト
現地ルポ
政変の実相、軍と同胞団の相克
秋山信一・毎日新聞カイロ支局長
「エジプトの天安門事件」で地域秩序が流動化
池内 恵・東京大学准教授
元幹部アブルフトゥーフ氏に聞いた
なぜイスラーム主義者は同胞団を見限ったか
石合 力・朝日新聞国際報道部長
騒乱を前に立ち尽くすアメリカ
渡部恒雄・東京財団上席研究員
巨額支援に透ける湾岸諸国の怯え
中西俊裕・日本経済新聞編集委員
混乱長期化はハマースとイスラエルにも影響
大治朋子・毎日新聞エルサレム支局長
暫定政権、旧政権、双方の幹部と会談
小池百合子・衆院議員/日本エジプト友好議員連盟会長
特派員たちが語る わたしの視点
■ 本質としての宗派抗争/田原 牧
■ 見えない亀裂に分断される社会/北村文夫
■「用心深い楽観主義」で見守りたい/定森大治
■ いつか辿った道/二村 伸
■「産みの苦しみ」だと信じたい/和田浩明
【論考】オスロ合意から20年
立山良司・日本エネルギー経済研究所客員研究員
南スーダンにおけるUNMASの地雷・不発弾除去
吉岡由美子・国連地雷対策サービス 南スーダン事務所
インタビュー 小長啓一さん
オイルショックから40年
「中東の重要性に変わりはない」
【連載】
宮家邦彦の深層講座:アメリカから見た中東情勢 15
中東屋とアジア屋の融合
宮家邦彦・立命館大学客員教授
■ 現代史の証言 33
1992年 イラク反体制派がウィーンに集う
政権打倒の長い道程がはじまった
勝又郁子・ジャーナリスト
1976年 シリア軍ベイルート進駐
内戦第1幕の終わりにすぎなかった
平山健太郎・元NHK解説主幹
カリーマのアラブ人のこだわり 第64回
ムルスィーが成功させた「軍と民衆のクーデター」
師岡カリーマ・エルサムニー
エジプト革命の奪い合い!
アルモーメン・アブドーラ・東海大学国際教育センター准教授
■ 訳者が語る
徳永里砂さん『3万冊の本を救ったアリーヤさんの大作戦』
■ 著者が語る
モハメド・オマル・アブディンさん『わが盲想』
【追悼】鈴木 登さん
佐々木良昭
編集部より 照る日と曇る日
表紙作品:「2013 記憶・Ⅲ」 木版画 小島道子(春陽会 会友)
グラビア マイナスをゼロに戻す活動/南スーダン
アラブから来た料理人 マンスール・スドゥキさん パレスチナ出身
パレスチナ料理 「ビサン」