HOME » お知らせ

 公開講演会『「モノ」の世界から見たイスラーム』(第3回 器を通してみた中世イスラームの都市生活)が開かれます。この講演会は 特色ある共同研究拠点の整備の推進事業 早稲田大学イスラーム地域研究機構 拠点強化事業 の一環として開催されます。

講 演 「イスラーム都市の光と影」 三浦徹・お茶の水女子大学教授
研究報告
    「エジプト、フスタートにおけるガラス製造業とガラス器」
    「中世エジプト都市の器と食べ物」

日 時 9月11日(土曜)13:30~17:00(開場13時)

会 場 早稲田大学14号館101教室

主 催 早稲田大学イスラーム地域研究機構

共 催 イスラーム考古学研究所

事前申込みが必要です 入場無料

申込み先 イスラーム考古学研究所

詳細・申込み方法はこちらへ

http://www.h7.dion.ne.jp/~iia/kouennkai2010.html

イスラーム考古学研究所.jpg

 日本人のイスラームについての認識のあり方、日本社会におけるムスリム(イスラム教徒)の現状、そして多様な宗教が共存するようになれば、どのような社会問題が増えてくるのか。パネリスト5名を招いて討論します。
 また当協会発行『季刊アラブ』で連載している「アラブ人のこだわり」の筆者、師岡カリーマ・エルサムニーさんがコメンテーターを務めます。

 

主 催 國學院大學研究開発推進機構日本文化研究所

国際研究フォーラムイスラームと向かい合う日本社会」

日 時  10月3日(日曜)10時~17時30分

会 場  國學院大學 渋谷キャンパス 
       常盤松ホール(学術メディアセンター 1階)

参加費 無料(事前申込みが必要)

詳細はこちらへ
http://www2.kokugakuin.ac.jp/shukyobunka/oshirase/20101003.html

scan-22.jpg

 國學院大學研究開発推進機構は、本年度の公開学術講演会をグローバル化が進行する現代日本社会が、さまざまな局面でイスラームと向かい合うことになるだろうという認識のもとに、日本社会におけるイスラームの問題について講演会を開催します。

日 時  10月2日(土曜) 15時~17時

会 場  國學院大學 渋谷キャンパス 
            常盤松ホール(学術メディアセンター 1階)

テーマ  「現代イスラームと日本社会」

講 師  小杉 泰・京都大学大学院教授

定 員  200名(先着順)

受講料  無料

詳細はこちら

http://www.kokugakuin.ac.jp/oard/index2.html

scan-21.jpg

ユーラシア旅行社主催の第78回自然・人間・文明フォーラム「エジプト祭り」が開催されます。

日 時  9月12日(日曜) 13時~16時30分
会 場  日本橋公会堂  東京都中央区蛎殻町1-31-1
            (東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」より徒歩2分)
定 員  350名

プログラムは
①講演会
     『壁画が語りかける古代エジプト文明』
     講師 村冶笙子・古代オリエント博物館講師 


②エジプトツアー紹介、③ベリーダンスショー、他にもエジプト体験コーナー、グッズ販売、関連書籍販売。ご来場の方全員にエジプトお土産付きだそうです。


参加無料ですが事前予約が必要です。

お申し込み、お問い合わせは
ユーラシア旅行社 エジプト担当
 03-3265-1440

ホームページからでも受付しています

http://www.eurasia.co.jp/lecture/index.html

エジプト祭り.jpg

「素晴らしいエジプトと中東の人々 天野恵利写真展」

エジプトの写真を中心に、モロッコからウズベキスタンまで
訪れた8カ国の生き生きとした人々の写真を展示。

会場 港区立虎ノ門健康福祉館「とらピア」
      東京都港区虎ノ門1-21-10

    最寄駅 銀座線「虎ノ門駅」1番出口から徒歩7分

期間 8月12日~9月1日 
     9時~21時30分 (日曜は17時、最終日は15時まで)
scan-19.jpg