HOME » お知らせ

 毎年好評のエリコ通信社の「イスラム暦付カレンダー2012」が発売されました。
イスラム暦の月の名前と日付が日本のカレンダーに付記されているので、ラマダーンやイスラムの休日がひと目でわかり大変便利です。

2012年版のテーマはMa'lumat(アラビア語で情報・知識)!中東各地の美しい写真が紹介されています。
横180×縦151mmの卓上型カレンダーです。

1部 1200円
(「日本イラク医療支援ネットワーク」への寄付金500円込、税込、送料別)

購入方法・カレンダー詳細は
エリコ通信社のホームページをご覧ください

http://ericoworld.net/calendar/index.html

部数に限りがあるのでお申し込みはお早めに!

 早稲田大学イスラーム地域研究機構 拠点強化事業の一環として、「モノ」の世界から見たイスラーム 第4回公開講演会 「神と人が出会う地 シナイ半島の歴史と文化」を開催するのでご案内します。

               記

日 時  2011年12月4日 (日曜) 
         13時~17時 (開場12時30分)

会 場  早稲田大学27号館 小野記念講堂

講 演  『聖エカテリニ修道院の美術とイスラーム世界』 
           益田朋幸・早稲田大学文学学術院教授
 
      『ラーヤ遺跡発掘調査による建築遺構の復元』
           西本真一・サイバー大学世界遺産学部教授

      『初期イスラーム・ガラスから見るシナイ半島』
           真道洋子・イスラーム考古学研究所主任研究員

予約不要・入場無料

共催・問合せ先 イスラーム考古学研究所
        電話 03-3390-9006

    scan-17.jpg
scan-16.jpg

 このチャリティーバザーは、日本中近東アフリカ婦人会が主催する隔年で行われている恒例行事です。
 毎回30カ国以上の在日中近東・アフリカ大使館が参加し、各国のブースでは名物料理や民芸雑貨を販売します。また民族衣装試着撮影コーナーや会員の手作り品販売など盛りだくさんの内容です
 このバザーの収益金はアフリカと中近東の女性の自立と子供の福祉のため、また今回は東日本復興支援にも使われます。皆さまのご来場をお待ちしております。

 

日 時: 2011年11月28日(月曜) 11:00-15:00

会 場: ロイヤルパークホテル
      東京都中央区日本橋蛎殻町2-1-1
      交通 地下鉄半蔵門線・水天宮前駅4番出口直結
      地図はこちら http://www.rph.co.jp/access/

内 容: 大使館フードコーナー、世界の民芸品コーナー、ドリンクコーナー、

     民族衣装コーナー等

主 催: 日本中近東アフリカ婦人会(NCAF)

後 援: 外務省、(社)アフリカ協会

入場券: 1枚 2000円 (スピードくじつき)

購入方法 
     主催者のホームページやアラブ各国大使館で取り扱っています

オマーン大使館の場合
    【入場券のお申込み】
     下記①~④を明記の上、e-メール:
info@omanembassy.jp
     または、03-5468-1086までFAXでお申込み下さい。

     締切: 11月18日
                
      ①氏名
      ②購入希望枚数
      ③電話番号
      ④FAX番号またはEメールアドレス
 
     問合せ:オマーン・スルタン国大使館
         TEL: 03-5468-1088
        e-mail:
info@omanembassy.jp

 

 エジプト大使館 文化・教育・科学局主催で「エジプト女性の今―ベドウィンと現代人―」と題し、常見藤代さんの写真「女一人、エジプトの砂漠に生きる」、ラニア・フォアードさんの写真と絵画「女 あちらこちら」の展示会を開催します。

 常見さんの撮影するエジプトのベドウィン女性の昔ながらの生活スタイル、ラニアさんの都会に住み西洋の芸術を学ぶ現代エジプト女性の感性、対照的なお二人の作品を通してエジプト女性の今を紹介します。

「エジプト女性の今 ―ベドウィンと現代人―」

期 間  9月20日(火曜)~10月2日(日曜)

会 場  JICA地球ひろば 1階イベントホール 
        東京都渋谷区広尾4-2-24
        東京メトロ「広尾」駅3番出口徒歩2分
      【地図】  http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html

協 賛 JICA地球ひろば

常見 藤代(つねみ ふじよ)
上智大学法学部卒。在学中、勉強一筋だった人生を変えるため、インドネシアへ。6か月間に27軒の民家を泊まり歩き、ともに暮らす独自の取材方法を確立。2003年から7年間にわたってエジプトの砂漠で一人で遊牧するホシュマン族の女性と暮らしながら撮影。

Rania Fouad(ラニア・フォアード)
現在、筑波大学の修士課程2年目。西洋絵画を勉強中。20世紀後半に日本の禅に影響を受けた西洋のアーティストについて研究している。

お問い合わせ先 エジプト大使館 文化・教育・科学局
           電話 03-5779-8030

 

scan-13.jpg 

 拓殖大学イスラーム研究所ではイスラーム世界と日本との相互理解を深める活動の一環として平成23年度第2回講演会を開催します。
 今回は中国へのイスラーム伝来を始めとして、ムスリムを取り巻く環境や日々の生活、ハラール食品制度などについて中国人イスラーム指導者に語っていただきます。
事前申し込みの必要はありませんので、お誘い合わせの上ご参加ください。

         記

テーマ 「中国のイスラーム現況」

講演者 スライマーン・張瑞正
      山東省イスラーム協会副会長・ハラール関連最高責任者
     (逐次通訳付き)

日 時 9月24日(土曜)14時~16時
      ★当日 13時30分より会場にて受付開始

会 場 拓殖大学 文京キャンパス C館 C201教室
      (東京メトロ・丸ノ内線「茗荷谷」駅 出口2方面より徒歩

聴講料 無料 (事前申し込み不要)

問合せ先 拓殖大学オープンカレッジ課
     電話03-3947-7166

詳細や地図は
     拓殖大学イスラーム研究所のホームページへ
     http://www.cnc.takushoku-u.ac.jp/~islamken/