文字の大きさ 標準 拡大

季刊アラブ

HOME / 季刊アラブ / バックナンバー

バックナンバー

No 177

2021年秋号 特集  9.11から20年 アフガン撤退

◎特集  9.11から20年 アフガン撤退

■ 失敗したのは誰か 「強制終了」された戦争…p.2
 元アフガニスタン大使 奥田紀宏

■ 同時テロと二つの戦争で 世界は非寛容の海に転落…p.5
 東京新聞論説委員兼編集委員 田原 牧

■ 対応に苦慮する周辺諸国 中国、パキスタンの動きが焦点…p.8
 アジア経済研究所名誉研究員 清水 学

■ 力任せだったテロ対策 ブッシュ政権 中東の実情を無視…p.11
 帝京大学教授 中西俊裕

■ 過激派の台頭見過ごすメディア 冷戦期の東西対立に目を奪われ…p.20
 時事通信社解説委員 杉山文彦

■ タリバンの女性虐待変わらず 反米・反民主主義枢軸の強化にも…p.23
 イスラム思想研究者 飯山 陽

■ ジハード論のゆくえ 同時テロと日本のイスラーム研究…p.26
 天理大学おやさと研究所講師 澤井 真

■ パレスチナ、占領黙認への怒りも 「善意の仲介者」自称する米国に…p.29
 元NHK解説主幹 平山健太郎

■ 「丘の上の街」回帰へ ここが米国の正念場(編集後記 照る日と曇る日)…p.31
 本誌編集長 布施 広

     ◆    ◆    ◆

□ 「アラブの春」の語られない素顔…p.43
 京都大学博士 若林啓史

     ◆    ◆    ◆

【連載】 イスラームよもやま話 第22回…p.14
 ふたりの「山の老人」
  元UAE、イラク、エジプト大使 片倉邦雄

【連載】 オリーブの木の下で 第8回…p.17
 「戦争を終わらせるのは難しい」
  毎日新聞編集委員 大治朋子

【緊急連載】 「中国の中東進出」②…p.18
 アフガン撤退の目的は中国抑止?
  皇學館大学准教授 村上政俊

【連載】 つれづれ緑草子 第13回…p.34
 異文化の受容力は世界一
  東京都知事 小池百合子

【連載】 タンザニア探訪記 第13回…p.36
 歌でつなぐグレートジャーニー
  日本アラブ協会事務局長 奥山英治

現代史の証言●第60回
 2002年 第2次インティファーダ 朝鮮とパレスチナ占領の長さを知る…p.46
  平山健太郎

 2011年 カダフィ政権崩壊寸前 リビアで出会った「伝説の戦場記者」…p.47
  共同通信放送報道局企画委員 島崎 淳

アラビア語原稿: 日本人的思考様式・・いかに? なぜ?(15)日本を夢見るアラブ人!…p.38
 「静」と「動」、「間」という考え方!
  東海大学教授 アルモーメン・アブドーラ

アラブ 頭の体操 クイズ: 五輪・パラリンピック…p.35

【BOOKS】
 シリア内戦下でも日本語を学び続けた理由…p.41
  『ぼくらはひとつ空の下』(アフマド・アスレ 著)
  『無の国の門』(サマル・ヤズベク 著)
  評者: 渡辺 悟

 著者が語る…p.42
  『足して二で割れない日本とアラブ世界』
  東海大学教授 アルモーメン・アブドーラ

     ◆    ◆    ◆
【グラビア】
 表紙写真「オシリス神殿(エジプト)」
  撮影: 田中謙一郎

   舞踏公演「うたう真珠」 アラブから日本に届いた「真珠採り」の物語
  文: 藤本悠子(片倉もと子記念沙漠文化財団 事務局主事)
  写真: エスメラルダベリーダンススクール
 留学生の肖像㉗ オモニア・サーリさん(エジプト出身)
  写真・文: 渡辺 悟
このページのTOPへ